ピジョンのベビーカーRunfee(ランフィ)RB3と、Runfee(ランフィ)RB2の違いを比較しました。
基本的な走行性能は同じで、ランフィRB3は赤ちゃんもパパママも快適に使えるよう進化しました♪
2023年発売のランフィRB3と2022年発売のランフィRB2の主な違いは、使いやすくなった機能を含めて6つです。
- 新型ランフィRB3は肩ベルトの調節が簡単にできるようになった
- 新型ランフィRB3は幌(ほろ)の開閉音が静かになった
- 新型ランフィRB3は後頭部のクッション性が高くなった
- 新型ランフィRB3はハンドルがレザー調になった
- 新型ランフィRB3はキャメルなどの3色、旧型RB2はアイボリーなどの3色展開
- 旧型ランフィRB2の方が安い
基本的な性能は同じですが、新型のランフィRB3の方が使いやすさがパワーアップしています。
どっちがおすすめかというと、
- 簡単に肩ベルトの調節をしたい人は、新型のランフィRB3
- 購入費用を抑えたい人は、旧型のランフィRB2
ランフィRB3とランフィRB2はどのように違うのかを詳しく紹介していきますね。
▼ベルトの調節が楽ちん!レザー調ハンドルの新型ランフィRB3

▼ただいまセール中!予算重視なら旧型ランフィRB2

ランフィRB3とランフィRB2の違う部分の比較表
ランフィRB3とランフィRB2の違いを表にまとめました。
新型ランフィRB3 | 旧型ランフィRB2 | |
肩ベルトの調節 | 簡単 | やや面倒 |
幌の開閉音 | RB2より13%静か | RB3より大きい |
後頭部のクッション性 | 高い | やや低め |
ハンドル素材 | レザー調 | elk (シートと同じクッション材) |
カラー | キャメル ノルディック マルトブルー(ベビーザらス限定カラー) | リラクシングアイボリー レイユールグレー インディゴブルー(ベビーザらス限定カラー) |
楽天最安値 ※2024年〇月時点 | 64,900円 | 49,800円 |
ピジョンベビーカーランフィRB3とランフィRB2の違いを比較!
ピジョンのベビーカー・ランフィRB3(2023年発売)とランフィRB2(2022年発売)の違いを紹介します。
2023年発売のランフィRB3と、2022年発売のランフィRB2の違いを比較してみたら、主な違いは以下の5つでした。
- 肩ベルトの調節が簡単にできるようになった
- 幌(ほろ)の開閉音が静かになった
- 後頭部のクッション性が高くなった
- ハンドルがレザー調になった
- カラーバリエーションの違い
- 価格の違い
それぞれの違いを詳しく紹介しますね。
ランフィRB3の方が肩ベルトの調節が簡単
新型ランフィRB3:ベルトを付け替えなくても高さ調節ができる
旧型ランフィRB2:ベルトを付け替えないと高さ調節ができない
新型ランフィRB3の方が、ベルトの調節に手間がかかりません。
新型ランフィRB3には背もたれにスリットがあり、ベルトをずらすだけで簡単に高さを調整できます♪
旧型ランフィRB2にはスリットがないので、通し穴を付け替える手間がかかります。
- ベルトの調節方法がよく分からない…
- ベルトを付けるのに時間がかかると、赤ちゃんがぐずってしまう…
そんな悩みも、新型ランフィRB3なら簡単にベルトを調節することができるので解決できます♪
厚着をしたときでも、ベルトを体にしっかりフィットさせることができますよ。

赤ちゃんを抱っこしながらでも調節しやすくて助かりますね♪
ランフィRB3の方が幌(ほろ)の開閉音が静か
ランフィRB3の幌(ほろ)の開閉音が13%静かになりました。
周りが静かで音を立てにくいときでも、旧型ランフィRB2より静かに幌の開閉ができます。



赤ちゃんが寝ているときでも安心♪
- 赤ちゃんの様子が見える窓
- 撥水
- 花粉リリース
- UVカット98%
- UPF50+
などの嬉しい機能は、ランフィRB3とランフィRB2の両方にありますよ(^^)
ランフィRB3の方が後頭部のクッション性が高い
新型ランフィRB3:ヘッドピロー収納ポケットあり
旧型ランフィRB2:ヘッドピロー収納ポケットなし
ヘッドピローは、赤ちゃんが小さいときに旧型ランフィRB2でも新型ランフィRB3でも使います。
赤ちゃんが成長するとヘッドピローとしては使わなくなりますが、新型ランフィRB3では後頭部のクッションとして使っていきますよ。
新型ランフィRB3のシート上部には、ヘッドピローを収納するポケットがあります。
赤ちゃんが大きくなってからも、新型ランフィRB3なら後頭部分のクッション性が高いまま使えますよ。



ベビーカーが後ろに倒れたときに頭を打つリスクが減りますね!
ランフィRB3はハンドルがレザー調になった
新型ランフィRB3:ハンドルはレザー調
旧型ランフィRB2:ハンドルはelk(本体シートと同じクッション材)
ランフィRB3もランフィRB2も、太いグリップなので握りやすいです。
新型ランフィRB3のハンドルはレザー調で、一層スタイリッシュなデザインになりました。
旧型ランフィRB2のelk素材だと、長く使ううちに劣化して剥がれることがあります…。



高級感があるのは新型ランフィRB3のレザー調!
カラーバリエーションの違い
新型ランフィRB3:3色(キャメル、ノルディック、マルトブルー)
※マルトブルーはベビーザらス限定
旧型ランフィRB2:3色(リラクシングアイボリー、レイユールグレー、インディゴブルー)
※インディゴブルーはベビーザらス限定
おしゃれなカラーの名前がついていますが、わかりやすくざっくりいうと「茶色」「グレー」「青」ですね!
ランフィRB2のインディゴブルーと、ランフィRB3のマルトブルーは名前が違いますが、色味はほぼ同じです。



カラーはお好みで♪
価格の違い
新型ランフィRB3:64,900円
旧型ランフィRB2:49,800円
※2024年〇月時点の楽天最安値
新型ランフィRB3より旧型ランフィRB2のほうが約15,000円安いです。
ただ、価格は時期やショップによって変動するので、こちら↓から最新の価格をチェックしてみてくださいね。
新型ランフィRB3の最安値をここ↓からチェック♪
>>楽天市場で新型ランフィRB3の最安値を見てみる
>>Amazonで新型ランフィRB3の最安値を見てみる
>>Yahoo!ショッピングで新型ランフィRB3の最安値を見てみる
旧型ランフィRB2の最安値をここ↓からチェック♪
>>楽天市場で旧型ランフィRB2の最安値を見てみる
>>Amazonで旧型ランフィRB2の最安値を見てみる
>>Yahoo!ショッピングで旧型ランフィRB2の最安値を見てみる
ピジョンベビーカー ランフィRB3とランフィRB2の共通点は?
ランフィRB3とランフィRB2に共通している良いところを紹介します。
- 押しやすいシングルタイヤ
- 前からも後ろからも荷物を入れられる大容量のカゴ
- シートやカバーが洗濯機で丸洗いできる
- 軽量&コンパクトで持ち運びしやすい
旧型ランフィRB2の良いところを、新型ランフィRB3はそのまま引き継いでいます。
詳しく紹介していきますね。
押しやすいシングルタイヤ


デコボコ道でも、シングルタイヤならタイヤのブレが少ないんです。
ダブルタイヤに比べるとシングルタイヤの安定性は約3倍。
ガタガタしにくいので、赤ちゃんも快適に過ごせますね♪
シングルタイヤは地面との接触面が少ないので、スムーズにタイヤがついてきます。
旧型ランフィRB2も新型ランフィRB3も、駅の改札やスーパーの通路など狭いところでの方向転換がラクにできますよ!



赤ちゃんもパパママも快適♪
前からも後ろからも荷物を入れられる大容量のカゴ
旧型ランフィRB2も新型ランフィRB3も、下のカゴは空間容積25Lの大容量!
赤ちゃんとお出かけするとオムツや着替え、ミルク、おもちゃなど荷物がとても多くなります。
荷物がたくさん入る大容量のカゴは助かりますね♪
前からも後ろからも荷物を出し入れすることができます。



いちいち回り込んで荷物を入れなくていいので楽ちん♪
シートやカバーが洗濯機で丸洗いできる
シートはもちろん、フロントガードカバーも丸洗いすることができます。
洗濯機で洗えるので、いつでも清潔に使うことができますよ。



赤ちゃんは汗っかきだし、吐き戻しもよくあります。
自宅で洗えると助かりますね!
軽量&コンパクトで持ち運びしやすい
ランフィRB3の重さは5.7kg、ランフィRB2は5.6kgでどちらも軽量設計!
片手で赤ちゃんを抱っこしていても軽々と持ち運びできるので、ワンオペでのお出かけでも安心♪
コンパクトに折りたためるので、玄関にも置いても邪魔になりにくいです。



折りたたんで電車に乗ったり、車のトランクに入れたりしやすいですね♪
▼幌の開閉音が静かになった!肩ベルトの調整が簡単な新型ランフィRB3


▼アイボリーや濃いグレーが好きな人は旧型ランフィRB2♪予算抑えめ◎


ピジョンベビーカー ランフィRB3はこんな人におすすめ
2023年発売の新型ランフィRB3がおすすめな人は、
- 肩ベルトの調節を簡単にしたい人
- 静かなところで幌(ほろ)の開閉をする人
- レザー調のシックなハンドルが好みの人
- 茶色や薄いグレーのカラーが好きな人
使いやすさを重視するなら、簡単に肩ベルトの調節ができる新型ランフィRB3がおすすめです。
▼ベルトの調節が楽ちん!レザー調ハンドルで高級感がある新型ランフィRB3


ピジョンベビーカー ランフィRB2はこんな人におすすめ
2022年発売の旧型ランフィRB2がおすすめな人は、
- 肩ベルトの調節を手間だと感じない人
- 予算を抑えたい人
- 型落ちしていても気にならない人
- アイボリーや濃いグレーのカラーが好みの人
旧型でも走行性能や機能性は充分なので、お値段を重視するなら旧型ランフィRB2がおすすめです。
▼型落ちだけと機能充分!お値段重視なら旧型ランフィRB2


ピジョンベビーカー ランフィRB3とランフィRB2の違い比較まとめ
ピジョンのベビーカーRunfee(ランフィ)RB3とRunfee(ランフィ)RB2の違いを比較しました。
6つの違いは以下のとおりです。
- 新型ランフィRB3は肩ベルトの調節が簡単にできるようになった
- 新型ランフィRB3は幌(ほろ)の開閉音が静かになった
- 新型ランフィRB3は後頭部のクッション性が高くなった
- 新型ランフィRB3はハンドルがレザー調になった
- 新型ランフィRB3はキャメルなどの3色、旧型RB2はアイボリーなどの3色展開
- 旧型ランフィRB2の方が安い
走行性能やカゴの大きさ、洗濯機でカバーを丸洗いできる点は旧型も新型も同じです。
より便利さを感じたいなら、新型ランフィRB3がおすすめ!
お値段で選ぶなら、旧型ランフィRB2がおすすめです。
- アイボリーや濃いグレーが好きなら旧型ランフィRB2
- キャメル(茶色)や薄いグレーが好きなら新型ランフィRB3
と好きなカラーで決めるのもいいですね♪
▼ベルトの調節が楽ちん!使いやすくなった高級感たっぷり新型ランフィRB3


▼予算重視なら旧型ランフィRB2!アイボリーや濃いグレーが好きな人にも♪

